SSブログ

『 夜の公園 』 [K.H]




川上弘美 著 / 中公文庫

紹介文より

「申し分のない」夫と、三十五年ローンのマンションに 暮らすリリ。 このまま一生、こういうふうに過ぎてゆくのかもしれない…。 そんなとき、リリは夜の公園で九歳年下の青年に出会う―。

寄り添っているのに、届かないのはなぜ。たゆたいながら 確かに変わりゆく男女四人の関係を、それぞれの視点が 描き出し、恋愛の現実に深く分け入る長篇小説



レビューを見たとき、この作品は、読まなくてもいいやと思った。
なんか、どろどろ してそうで、面倒そうで。

それは、『川上さん らしさが無い。読みながら、作者が 誰だか
分からなくなった。』という感想の 多さが、起因。

川上さんの『 真鶴 』(賛辞が多かったので)を、ふいに興味がわき
色々な方の 感想をみると、夜の公園から、真鶴へ、繋がっていった
のだろう というのが 少なくなく、じゃこの作品も 読んでおこう と。





筆致が 軽やかなので、するすると 読むことができた。もしかしたら
川上さんは、短期間で 一気に 書き上げたのではなかろうか、なぜか
そんな気がする。

(今まで読んだ作品は、連作や、短編集だったから、このような
印象を持ったのは、初めて)


さっぱりした 文章でありながら、様々な感触が 残っているのでそこは
秀でていると思う。たしかに 文章に、川上さん らしさは薄れている。
でも もちろん要素も しっかりと含まれている。

読みながら、頭に浮かんだ言葉といえば、『寂しい』。

一人ぼっちで淋しいの、という可愛らしさでもない。人を蔑むような
 「さびしい奴だな、おまえって」というのでも無い。

ただ、とにかく、なんてサビシイ世界だろうか。という感覚が
私の中で、じわじわ 広がっていった。


春名(リリの高校からの友達) みたいな人って、『みんな 好きは
みんなどうでもいい』 という、よくある言葉が 当てはまる。

そして、ニシノユキヒコ を思い出す。女版の同タイプ。

しかし 世界に、これだけの人がいるのだから、皆が皆、誰かを心から
信頼し、愛し貫ける なんてのは、ファンタジーなのかも。

それが 出来ぬのは、かわいそう、などと思っては、余計な お世話で
おこがましい、のだろう。 それは それ、であるだけなのかも…。


映画でも、ほんものの愛、を描いているのが多くて、あれも、現実感
とした時に、リアルじゃないから 信仰したくて、感動をよぶのでは?
と、思ったことがある。


愛に満ち足りている人は、あえて観ないと思うし。(観る、みない
それは決めつけすぎかっ)案外 ほんとうの愛は、世の中に 見当たり
づらいのかも。


リリには、とくに何も思わない。あっ、一つあった。

子供ができて幸夫(夫)とも 、暁(フリン相手)とも 別れると決心する。
そして、子供ができた喜びを、真っ先に伝えたいと思った相手は幸夫と
フリン している、春名。


「知らんがな」と、どうでもよくなって、わたしは眠った。


幸夫は、勝手だ。婚約している時から、春名と親しくするのだから。
リリも勝手、春名も勝手。暁はあきら。 勝手というか、自由。

自由は、時に 寂しさをはらむな。感想を書きながら、この四人に対して
無関心な わたしがいる。


川上さんの狙いは、これなのか?

(いや他の方はそのようなことを、書いている気配がなかった)

『幸夫、頬を伝う雨粒』の章までの、感想です。


〔追記〕 


読了した。読後感は、何だかな…。そうですか、そういう事もある
でしょうね。という、こっちも 本から離れていくような、そんな感覚。


ただ、この本が頭に 浮かぶ時、いつも思いだす 個所がある。

春名の 生徒で、登校拒否を している 女の子が いるのですが、その子が
出てくる辺りの描写は、けっこう 印象深く残っている。

教師をされていた 著者の、生徒に対する想いが、込められているように
感じたから、だと思う。


女の子同士の、相手には見えない(決して見せない)、そういう
何となく 苦手に思い、心のどっかで相手を、キョゼツ してしまっている
あの感覚には、覚えがある。


疑いのない、まっすぐな視線は、意外と キョウレツかもしれない。


ニシノくんの話は、ほんのりと甘い芳香が 漂ってくるので、休憩。
その芳香に、少々食傷気味(笑。







タグ:夜の公園

共通テーマ: