SSブログ

髙地優吾1万字インタビュー。 [SixTONES ①(K.Y)]




april.と、意味もなく書いてみた。


4月2日(金)の、少クラ観ました。

その前に、4月3日は、髙橋海人さんのお誕生日!
22歳 おめでとうございます。[プレゼント]

いつも、きらきらとした、あの可愛らしい笑顔に
癒されております。素敵な1年になりますように

少クラの話題でしたね。

キンプリが いないのを確認して、ほんとうに
番組から卒業したのだな…と はっきりした事で
きちんと、"寂しい"と 思えた事も良かったです。

丸2年間、キンプリを観る事が出来て、良かった。

この春は、キンプリメンバーにとっても、少クラ
卒業も含め、色々と大きな過渡期だったのですね。

私は 応援しております。キンプリなら大丈夫!!

キンプリは、今後の レギュラー出演はないけれど
SixTONES がいるので、録画予約は解除しません!

わたくし(← 何だ 改まって)最近になって 突然
髙地優吾さんに 惹かれつつありまして、何だか
よく分からないが、嬉しい戸惑いの中に おります。

1年以上前から、何か 気になる存在の方ではあったが
あくまでも " 好感が持てる "、という位の感覚でして…
それ位の感じのほうが、最も 理想的だなと思うので

こうして、顕著に「好きだ!」という気持ちになって
写真とか 録画したものとかを観て、ちょっと ときめく
自分の心に…正直 戸惑う。´▽`; ときめきは 嬉しいけど。


思い返せば、去年の12月頭だったかに、ストさんの
(カウコン用の)グループ団扇を 何となく購入して
現物を観て、「わー髙地くん!」と言っていたわ´ω`

そうやって、じわじわと 始まっていたのだろうなー。

ファンになるスイッチが入って、確定的になったのは
先週、十数枚の 単独写真を購入した事ですね。

で プチ暴走が始まりだしたのが、ツアーグッズだな。

昨日、SixTONESのツアーグッズ、うちわ・2枚に
クリアファイル、パンフレットを 購入。届くのは
約1ヶ月後かな? 団扇は、謎に2枚(笑

キンプリ関連で 購入した雑誌等を、カットする時に
キンプリのメンバー 以外でも、気になる頁があれば
残していた。ええ 主に、髙地さんの残していた(笑。

結果的に、そこへ(そうやって)繋がるとはなー
ファンになる予兆は、すでに、そこにあったのかな…
今になってみれば、保存しておいて、良かったです!


71zAffQMz7L__AC_UL115_.jpg



キンプリ目当てで購入した、『 Myojo 2021年2月号
この中に、髙地優吾さんの 1万字インタビューがあり
さっき それを、初めて読みました。

髙地さんが、ジャニーズ事務所に入った経緯や その後
Jr.時代の 葛藤や想い、周りの環境や 状況の変化に対し
色々と 感じてきた事だったり、メンバーへの想いなど
とても興味深く、読みました。

ジャニーさんとの会話だったり、メンバーさんや
菊池さんとの エピソードを読んでいたら、何かぐっと
込み上げてくるような 気持ちにもなった。

芸能界入りの、大きなきっかけを作られた 友人の方の
想いが、何だか切なかったです。net で、叩かれる?て
あの 髙地さんが、誰に 何の理由で、叩かれていたの?
(ほんと、私何も知らないからな…)

髙地さんが 事務所に入所したのは、約11年前ですかね
(はぁ…私にとっては、つい最近の出来事すぎる 年数)
今 現在に至る迄、濃い時間の流れだったのでしょうね。

こうして、一人の方の 人生のお話しを聴いていると
私にとって 今必要な何かを、得た気分にもなりました。

私、髙地さんの事、ほとんど何も知らなかったから
(だって、つい先日 初めて誕生日を知ったくらいだし)
当然 グループとしての歴史も、ほぼ 知らなかったので
このインタビューで、色々と勉強になりました。

中島健人さん、松村北斗さん、菊池風磨さんとのお話し
特に、松村さんとの関係性と、菊池さんとのやりとりが
印象に残りました。

余談だが、髙地優吾さんて、中島さん菊池さん松村さん
そのお三方の お顔の雰囲気が、全て入っているように
感じるのは 私だけでしょうか? ←ほんと、余談だよ!

話しを戻すと

このインタビューを読み 率直に思った事は、冷静だし
俯瞰でものを捉えているし、内省的な印象も受けたので
全て ひっくるめて「髙地さん かっこいい…」でした。

かっこいいというか、聴いてもらえる事で安心できる方
という印象で、理想の相談相手 というイメージですかね。

そして、何をもって、"男っぽい"というのか その定義も
私には分からないが…それでも、何でだかこう思った。

きっと、髙地さんは 男っぽい方なのだろうな、と。

何の知識もない 私が言っても、どこまで合っているか
分かりませんが… 基本的には 口数の少ない方なのかな?
表立っては 多くを語らなくとも、気持ちの中では 凄く
色々な事を、考えている方なのだろうなと。

京本さんが、何度かグループを抜けたい、と相談されて
それに対しての、髙地さんの対応が 素敵だなと、私は
思いました。

悩んでいる気持ちに 寄り添いつつ、やんわりと助言も
するけれど、あくまでも 想いは想いとして尊重している
そういう様子が、素敵だと思った。

(先月号のMyojoに、京本さんの 一万字インタビューが
あるので、それも 合わせて読み、もっと理解したいな)

私 趣味で、時々タロットをやる(でも 難しくて 内容を
理解しきれていない!)のですが、ちょっとタロットに
訊いてみたくて、やってみたのですよ。

なぜ急に、今、髙地さんに ハマりだしたのか?」と
でも、答えなんて 分かりませんでした(笑

気になったのが、現在の位置に、縛られて動けない人の
絵が(2回とも)出て、それが 何を指しているのか?が
全く分からなくて[ふらふら]

一体、何に、誰に、どんな考えや 状況に 縛られている
というのだろうか。やっぱりタロットは、難しいわ。

ただ、好きという気持ちは、楽しくて嬉しいものなので

その気持ちを、今は大事にしたいですね。

おわり。







共通テーマ:日記・雑感